**共感派Aさん**: ああ、わかるわかる!私もよく本読んで「うんうん、そうだよね!」って納得して満足しちゃって、結局何も変わらないこと、しょっちゅうあるよ。ダイエット本とかまさにそう。読んだら痩せた気になるんだよね。
**疑問派Bさん**: えー、でもAさんだって、本を読んで得た知識を活かして、例えば料理のレパートリーが増えたり、新しい趣味を見つけたりしてるじゃない。それって立派な実践だと思うけどな。
**共感派Cさん**: うーん、確かに知識として吸収するのは大事だし、無駄にはなってないと思うんだけど…肝心なのは行動に移すことだよね。例えば、旅行ガイドブックを読み込んで完璧な計画を立てたとする。でも実際に行動に移さなかったら、その旅行はただの妄想で終わっちゃう。
**疑問派Bさん**: なるほど。でも、本を読むこと自体が目的の場合もあるんじゃないかな? 例えば小説。純粋に物語を楽しんだり、登場人物に感情移入したり。そういう場合は、行動に移すことが目的じゃないと思うんだけど。
**共感派Aさん**: 確かに小説はそうかも。でも、自己啓発本とかビジネス書は別じゃない? 「成功する10ヶ条」を読んでも、実際に行動に移さなきゃ成功には近づかないし、読んだ意味がないと思うんだよね。
**疑問派Bさん**: 言いたいことはわかるよ。でも、例えば「成功する10ヶ条」を読んで、今まで自分がいかに間違った行動をしていたかに気づけたとしたら? それはそれで大きな収穫だと思うんだ。すぐに目に見える変化はなくても、その気づきが、後々の行動を変えるきっかけになるかもしれない。
**共感派Cさん**: うーん、でもそれは「行動に移す前提」で読んでいるからだよね? 最初から「へー、そうなんだ」で終わらせるつもりで読んでたら、結局何も変わらないんじゃないかな?
**疑問派Bさん**: そうかもしれない。結局は、その人が本から何を得たいか、どう活かしたいかによるのかもしれないね。
**共感派Aさん**: そうね。でも、せっかく良い本を読んだら、何かしら行動に移して、自分の身になるようにしたいよね。
**全員**: うん、そうだね!